top of page
検索


【春休み】最終日。みんなで映画を見ました♪
みなさま、ごきげんよう。 4月6日(火)今日で春休みも最後です。 アフタースクールケアでは恒例になりつつある「ケア・シアター」を開催! みんなで映画を見ました。 午前中は元気にアリーナやスタジオ遊び! 映画は、お昼ご飯を食べてから。...

アフタースクールケア
2021年4月12日


【春休み】三ツ池公園へのお出かけ(・・のはずでした。)
みなさま、ごきげんよう。 4月5日(月)今日のプログラムは「三ッ池公園へお出かけ」でしたが あいにくの雨で中止になってしまいました。 みんな、朝から「ごきげんよう」のご挨拶をする間も惜しむように、 「先生!もう行く?」「何時に行く?」と落ち着かないご様子・・。...

アフタースクールケア
2021年4月8日


【春休み】イースターエッグ探し
みなさま、ごきげんよう。 4月2日(金)、今日はみんなで「エッグ・ハント」をして遊びました! エッグハントはイースター(復活祭)の時に行う遊びの一つです。 ゲームは2回!たまごを隠すグループと探すグループに分かれてゲームスタート♪ 「先生~!!きてきて!ここどうかなぁ?」...

アフタースクールケア
2021年4月5日


【春休み】石粉粘土工作
みなさま、ごきげんよう。 3月31日(木)、今日は石粉粘土でキーホルダーやマグネットを作りました。 型でくり抜いたり、立体型にしたり、みんな思い思いの形をつくりました。 形作った粘土は風通しの良い場所で乾かします。 乾くまでには一日~二日かかります。その間は色が塗れないので...

アフタースクールケア
2021年4月5日


【春休み】不思議なUFO作り
みなさま、ごきげんよう。 3月30日(火)、アフタースクールケアでは「磁石で遊ぼう!」プログラムを行いました。 今回は磁石の力を使ってふわふわと飛行するUFOを作ることにしました。 まずはカットした紙コップとCDのディスクにペイントして、UFOを作ります。...

アフタースクールケア
2021年4月2日


【春休み】ピンポン玉・的当てゲーム
みなさま、ごきげんよう。 3月29日(月)、今日はみんなで的当てをして遊びました。 ピンポン玉を飛ばすための「紙コップてっぽう」を作ってから 風船やトイレットペーパーの芯で「的」を作りました。みんな手作り! 一人で作るのは大変なので、おともだちと協力して作りました。...

アフタースクールケア
2021年3月29日


【春休み】スクイーズづくり
みなさま、ごきげんよう。 3月26日(金)、アフタースクールケアではスクイーズづくりを行いました。 スクイーズとは、もっちり柔らかな触り心地で癒されるおもちゃです。 今回はそんなスクイーズを手作りしてみました。 まずこんなスポンジを用意して、...

アフタースクールケア
2021年3月26日


【春休み】はじめての実験・・・。
みなさま,、ごきげんよう。 3月25日(木) 今日は「実験」の日! 電池に磁石をつけて、銅線で作ったトンネルの中を走らせるという実験でした。 先生に電池が走る仕組みを聞いてから実験開始です! うまくいくかな?・・。 あれ?・・・走らない・・。...

アフタースクールケア
2021年3月26日


【春休み】陶芸体験をしました!
みなさま、ごきげんよう。 3月24日(水)、アフタースクールケアでは陶芸体験をしました。 今年も横濱陶藝倶樂部の山本先生にご指導いただきました。 今回の作品は「コップ」です! 板状になっている土をカットして、 筒に巻き付けて、 底を付けて、鉛筆で絵を掘り、色付けをしました。...

アフタースクールケア
2021年3月24日


【春休み】グラウンドで思い切り体を動かして遊びました!
みなさま、ごきげんよう。 3月23日(火)にグラウンド遊びを行いました。 学校がある日に体を動かす際は、保育室のお隣、スタジオにて活動することが多いですが、一日保育の際にはたっぷり時間があるので、グラウンドでの活動も行っております!...

アフタースクールケア
2021年3月24日


【春休み】特別プログラムが始まりました!
みなさま、ごきげんよう。 3月22日(月)、アフタースクールケアでは 「春休み特別プログラム」が始まりました! 久しぶりのお友だち、初めましてのお友だち、みんなの元気な「ごきげんよう!」が聞けてとても嬉しい春休みのスタートとなりました。...

アフタースクールケア
2021年3月23日
ブログ: Blog2
bottom of page