top of page
DSCN0480明るい_edited.jpg

聖ヨゼフ学園小学校・横浜YMCA
​アフタースクールケア

​​子どもたちにとって充実した楽しい放課後を

ホーム: ようこそ!
ホーム: ブログフィード

​聖ヨゼフ学園小学校・横浜YMCA
​アフタースクールケアとは

ホーム: プログラム
DSCN0112_edited.jpg

聖ヨゼフ学園小学校が横浜YMCAと提携して学園内にて実施する預かり保育です。

横浜YMCAとの共同運営のもと、世界や平和に目を向けるプログラム、体力づくりプログラムなど多種多様なプログラムを日々取り入れています。子どもたちは安全に楽しく過ごす中で、人と共に生きるために必要な力や、「やってみたい!」「たのしかった!」をたくさん身に着けていきます。

横浜YMCAとは

横浜YMCA(Young Men's Christian Association)は、1884年の創立以来、神奈川の各地域における青少年活動、社会教育活動、ボランティア活動などを展開し、2019年に創立135年を迎えます。
横浜YMCAは聖ヨゼフ学園と同様にイエス・キリストの生き方に示された理念を共有する団体であり、そうした理念の元、横浜市内で学童保育施設6カ所、放課後キッズクラブ8カ所、そして他のミッションスクール内でのアフタースクール運営を行っております。

ホーム: 私たちのミッション

​YMCAの特色を活かしたアフタースクールケア

横浜YMCAの様々な事業と協力し、子どもたちが放課後を健やかに、有意義に過ごせるよう工夫していきます。

Health & Fitness

児童期に必要な運動や栄養について健康的な側面から考え、活動を行います。
具体的には、キッズコーディネーションや食育プログラムなどを行います。

Teamwork & Leadership

みんなが楽しく仲良く活動できるように「友だち」のことを考える時を持ちます。
グループワークやチームビルディングの手法を用いてリーダーシップを養う場面もあります。

World & Peace

世界を知るだけでなく、様々な国の文化などについても学びます。
また、ワールドデイ、平和学習、SDGsへの取り組みを通して平和や環境問題についても考える時を持ちます。

ホーム: 商品

​1日の流れ

アフタースクールケアでの過ごし方(例)​

14:30

​下校

​「ただいま!」と子どもたちがケアへ登所します。手洗いを済ませて、まずは宿題を終わらせます。

15:00

自由遊び

宿題が終わったお友だちから自由に遊びます。先生やお友だちと一緒に楽しく遊びましょう。

16:00

プログラム

​​日によって工作や運動、平和学習などのプログラムを行います。自由に過ごすことも選択できます。

17:00

​お片付け

​​プログラムを終え、お片付けや身支度を済ませます。

17:20

​最終下校

​一人下校最終時刻の17:20に帰るお友だちはバス停まで引率します。

17:30​

おやつ

​​各自持参したおやつをいただきます。お祈りをしてからいただきましょう。

19:00

おむかえ

​国道側の門でお迎えです。また明日、ごきげんよう。

ホーム: スケジュール
DSCN0184_edited.jpg

​参加費

レギュラー利用

・週5コース 参加費 38,610円/月

・​週4コース 参加費 35,640円/月

​・週3コース 参加費 28,512円/月

※上記、夏季・冬季・春季休業期間を除く

スポット利用

・半日スポット利用参加費 2,970円/日(授業終了後~19:00)

・1日スポット利用参加費   5,940円/日(8:30~18:30)
※お出かけに関する参加費や夏季など休業期間中は、別途費用が生じます。

​入会金 1,000円

​その他諸経費:4,840円

ホーム: 施設案内

活動時間・閉所日

●月~金曜日 放課後~19:00

●学校行事による振替休日 8:30~18:30

※17時20分以降国道側門でのお引渡し(届け出により、車使用可)

●長期休暇(夏休み・冬休み・春休み)
※詳しくは別途ご案内いたします。

閉所日

・土曜日、日曜日、国民の休日
・夏季閉所日 
・年末年始 
​その他、別途ご案内いたします。

IMG_9722_edited.jpg
ホーム: 施設案内
bottom of page